BBCで紹介されていた忍者。
プロンポンは好きじゃない。エンポリが限界。エムクオーティエとか場違い過ぎて滅多に来ない。
意識高いショップいっぱい。
6階銀行街に用があった。
半年働いたのでやっとクレカにアプライしましたよ。
日本人男性が自分がミスしてカードをATMに吸い込まれたのに逆ギレみたいな高圧的な態度で行員さんたちに対処を要求していて腹が立った。バンコクに来てる日本人がみんなこんなのだと思われたら困る。っていうか実はこんなのばっかなの?
最近チャーンかシンハーのソーダばかり飲んでいるけれど、試しにブラックコーヒーに入れてみたらいけた。
夜、Sさんは来泰友人氏と出かけたので、私はここぞとばかりにスッチマンション下へ。
入り口近くの海鮮屋台でガパオライスにした。美味しい、美味しかったんだけれど・・・80バーツ!アソークなら50バーツだ。
真の目的はこっちだ。ライチ120B/kg、ランブータン60B/kg、マンゴスチン70B/kg、ロンガン60B/kg。
ライチ1kg、他500gずつ買ってきた。
今しか食べられないものなら、食べねば!
贅沢だなぁマンゴスチン。
ライチは日本ではたまにブッフェランチなんかで凍ったのを食べていただけだったよ。もしくはカクテルなどで味だけ・・・。
ランブータンはマレー語。タイ語ではンゴッとか言うらしい。昨日職場でY君が教えてくれた。
これだけとりあえず出して、後は冷蔵、ライチは冷凍した。
幸せ!
でもちょっと不安になってビールとの食べ合わせをググってしまった。南の果物に関しては知識がなさすぎる。
バンコク生活もはや7ヶ月が過ぎ、カレンダーはいつの間にか6月。しんどいことは日々あって、毎日サバーイとは(まったく)行かないけれど、バンコクにいる今のこの一瞬一瞬を楽しみたい。
コメントを残す