☞ 今日はこんなことしました
📩過去の旅日記です。
タムさんぽ
昨晩寝たのが早かったので夜明け前に起きた。
のんびり身支度を整えていたら朝になった。
最上階のペントハウスが朝食会場。
でも他に食べている人はいなかったな。
2013年に再訪した時は朝食はロビー脇のレストランで食べた。
朝食後、タムへ来た。
引き潮かな?
ゴミを掃除機のようなもので掃除している人がいた。吸い込むんじゃなくて風で吹き飛ばしていた。
水のない川に船がいた。満ち潮になったら帰るのかな。
まだ朝だったので昨日より賑わっていた。
クラフトも。
根菜。
タムにゃんこ。
タムを後にした。
ブルネイ国際空港
空港へはノースライン(バス)で自力で行こうとしていたが、チェックアウトの時にフロントのフレンドリーなスタッフさんたちにホテルのバンで行くよう勧められた。
バスでもたつくことを想定して早目のチェックアウトだったので、バンに乗せてもらったらあっという間に空港に着いてしまった。
往路はフェリーだったので、この時が初めてのブルネイ国際空港。
今はもう新空港がOPENしているはず。
憧れのロイヤルブルネイ航空。
マレーシアではもうクランタン州くらいでしか見ないジャウィ文字がブルネイでは現役だ。
VIPかな・・・?
出国した。イミグレの係官に何か話し掛けられたと思う。
制限区域内でネットカフェを使った。
不便だったけれど、懐かしい時代。
自分的にはミステリアスな存在だったロイヤルブルネイ航空。でもここは母港。わんさかいる。
ロイヤルブルネイ航空
そして、今日の翼。
搭乗待合室。
この塗装とマークが好きだったのに、今はなんだかシンプルなものに変わってしまって残念・・・。
搭乗する頃になり、スコールがやってきた。
もう乗ることはないだろうと思って写真をいっぱい撮っている。(その後もう1回乗った。)
これが音に聞いていた「離陸前のお祈り」!
モニターが降りてきて、お祈りの詠唱が流れる。敬虔なムスリム国のブルネイのフラッグキャリアならではだと思う。
KKトランジット
さて、KLへはものの30~40分で着いてしまったと思う。
タクシーで、私の記憶が正しければセンターポイントへ行ったんだと思う。
ドキドキしながらフードコートへ入った。
当時のドキドキはよく覚えている。どの席に座ったらいいのかとかマジで考えてた。今はもうテキトーもいいとこなのに。
テ・リマウと野菜スープ。
空港へタクシーで戻ってもまだ時間があったので出発ロビー階の片隅にあった食堂に入る。
おやつのクエダダールKueh Dadar。
出国はこの奥(だったと思う、多分)。
今度の翼はMH。暮れなずむ空港、向こうに浮かぶ島。
直行便ではなかった。国内線だけど機内食がちゃんと出た。
あ、そういえばこの時Dさんご夫妻と知り合ったんじゃなかったかな!
KLIAから帰国
さて、KLIA到着。
多分国内線ターミナルから国際線へ移動したんだろうけど覚えてない。
今夜の翼。
目が覚めたらもう日本の朝。
成田へ・・・。
◆BI823 BWM-BKI
◆MH2631 BKI-KUL
◆MH88 KUL-NRT
BWM
BKI
KUL
NRT
- 2006年11月25日(土)・26日(日)【ブルネイ/BSB】ロイヤルブルネイ航空/帰国
- 2006年11月24日(金)【ブルネイ/BSB】初めてのバンダルスリブガワン
- 2006年11月23日(木)【マレーシア/コタキナバル・ラブアン島】サバ州大移動/ラブアン島
- 2006年11月22日(水)【マレーシア/サンダカン】サンダカン/セピロックのオランウータン
- 2006年11月21日(火)【マレーシア/コタキナバル】コタキナバルじゃらんじゃらん
- 2006年11月20日(月)【マレーシア/コタキナバル】初めてのボルネオ島
コメントを残す