わりと高層階に泊まるといつもカーテン全開で夜空を眺めて寝る。
強烈な朝の陽射しに顔を刺されて目が覚めた。
昨日からどうも喉がやられていて、微熱もあるようだ。のんびり9時頃部屋を出る。
廊下の先から見えた景色。
ホテル前にはいつも700番クラン行きのバスが待機している。
乗った。
3リンギのバス旅スタート。
ミッドバレーとから辺。
PJら辺。
無料巡回バスある?
おそらくR2をずっと来たんだろう。軽く居眠りしているうちにもうクランに着いていた。
バスターミナルのそば、大きな交差点で下車。
いきなり美しいモスクが。
Jl.Tengku Kelana、Jambatan Musaeddinという橋らしい。
河口間近のクラン川は幅広。
さっきのモスク。
そして行く手にも美しいモスク。嬉しいったらありゃしない。
こちらはMasjid Bandar Diraja Klang Utara。
こちらはMasjid India Muslim Tengku Kelana Klangというモスクだそう。
川を渡ると、KTMコミューターの線路。遠くに駅も見える。
そしていきなり目的地発見。
今日ふらっとクランへ来たのには伏線があった。バンコクのホイクワンにあるクランバクテー屋「Seng Huat Bak Kut Teh(盛发肉骨茶)」はクランがオリジナルだったからだ。キャッチコピー(?)はUNDER THE KLANG BRIDGE。まさにその名の通り、大きな橋のたもとにあった。
見下ろすと、大盛況が伺える。
外の席もいっぱい。
たまたま空いていた大きなテーブルに通された。
油条。
そして出たよクランバクテー!!
野菜は「White?ナントカ(中国語)?」と言われてホワイトベジを頼んだらレタスが来た。あなうれしや、私は肉骨茶と食べるレタス炒めが大好きです。
そしてとにかく・・・美味い!!本当に美味い!!很好吃でSangat sedap!! Shiok!!
1人客(しかも注文不慣れな外国人)が珍しいのか優しいAntieがいろいろ気にかけてくれた。日本人だけどバンコクに住んでいて、この同じお店に行ったので、オリジナルにも来たかったのだと話した。彼女はバンコクにブランチがあるのは知っていたけれど詳細はわからなかった。
こんだけ食べてたしか13リンギほど。
店を出てJl.Tengku Kelanaを歩いていく。
ないす横ソイ。
SNSなどでよく見かけるテタレッおじさん。
リトルインディアの様相。
ショップハウスのカキリマ美しい。
旭日旗かと思ったら消防署だった。
大好きな色だなあ、このモスクは。
ちょっとだけ引き返し、あてもなく路地裏をうろうろ。
Jl.Stesen1に出る。
居心地良さそうなカフェがあった。
席に着くと、可愛らしいお嬢さんにここは初めてか聞かれ、ちょっとした説明を受けた。
オーダーしたのはハイビスカスコーヒー。丁寧に淹れたアイスコーヒーに、ハイビスカスティーの氷を浮かべたというおしゃれなドリンク。さっきのバクテー一式と同じ13リンギ。
なんだかすごく寛げるお店でした・・・。
店名には気づかなかったんだけれど、場所はここ。
またジグザグに歩きながら駅方面へ。
KTMコミューターのクラン駅前。
旧駅舎は保存しているっぽかった。
KLセントラルまでは確か5リンギちょっと。
空が広いなあ!
でもホームで初めて、次の列車まで40分もあることに気づく。おせーよ自分!
結局5リンギはKTMBにタンブンしたことにして、またバスで帰ることにした。
肉骨茶屋さんのところからまた橋に上がる。ばいばいクラン!
バスターミナル方面。
Pasar Seni行き700番。結構混んでた。
あのダイキンのADはバドミントンミックスダブルスの2人!
一路KLへ。うとうとしたらあっという間。またホテル前で降りる。
賑わうチャイナタウン。
あちこち裏路地を覗いてみたりするもどうも食欲がない。
名物の豆花屋台。
黒蜜はシナモンぽかった。
13年間で初めてセントラルマーケットに入ってみた。
なまこ石鹸屋さん。
ドリアンカフェなるものがあったのでドリアンチェンドルでもと期待したけれどなさそうだった。
ドリアンアイスキャンディー。またも胃に負担がかかる。
部屋に戻るとクリーニングが終わっていた。もう出かけずにのんびりすることにした。体調も崩れかけていた。
本当は明日帰るつもりが、家の事情で今日帰ることに。1泊捨てて、エアアジアの復路便も捨てた。
さようなら、ツインタワー・・・。
のんびりし過ぎてチェックアウトは3時頃。ちょっと慌てる。
KLIA1行きのバス、ちょうど出たとこ。次は30分後だそう。
失敗したなーもっと早く出たらプトラジャヤとか見学できたかもしれないのに。
結局またKLIA Ekspres。
まあ、しゃーない。
いつもの場所でKLにさよなら。
プトラジャヤの辺り。
首都周辺だというのにこの原野。これがいいんだよなあ。
そしてあっという間にKLIA。
というか、KLIAが久しぶり過ぎてびっくりした!!
私の記憶が正しければ、KLIAに来たのもMHに乗るのも、2011年以来だと思う。このブログではまだ振り返っていない旅だけれど。
その間、MHにも私の身にもいろんなことがあった・・・。
Hゲートは相変わらず何もない。
スタバに入った。
稲妻撮影に躍起になった。
CAさんたちそこ座るの(笑)。
到着が遅れてディレイとなった。
さあ、お別れ。
暗くなるまで海岸線を見送った。
モニターがついていて私大歓喜。
クラン沖と思われる。
唐突に配られる硬いピノみたいなアイス。
シティの最新アルバムも聴けた。
機内食(チキン)。機内食なんて久しぶりだなぁぁぁ。
もう相当胃がやられていて完食できず。
翼よ、あれがバンコクの灯だ。
ちょっとくるくる回った。
スワンナプーム到着。
Terima kasih kembali!
スワンナプームも久々でした。
タクシーは高いのでエアポートレールリンクで帰りましたよ。
- 2018年10月14日(日)KLバードパーク
- 2018年10月13日(土)KLじゃらんじゃらん
- 2018年7月30日(月)さらばペナン
- 2018年7月29日(日)【マレーシア】ペラ州とケダ州とペナン州と
- 2018年7月28日(土)【マレーシア】ペラ州とケダ州と
- 2018年7月27日(金)ペナンへ
- 2018年1月3日(水)名残のKL
- 2018年1月2日(火)【マレーシア/KL】カンポンバル三昧
- 2018年1月1日(月)【マレーシア】スレンバンまで
- 2017年12月31日(日)年越しはKLで
◆MH766 KUL-BKK
コメントを残す