おはようございます・・・日本の世間はGWですよね・・・。
台湾の番組を見ていたら「超萌」って。日本と同じ?
6時半に家を出る。
ブレちゃったけれど、托鉢の様子が毎朝の心の癒しになっている。
はい、スワンナプーム。
今回はANAなのでいつもと違うカウンター。
天地創造おはようございます。
ラウンジへ。
これなんだっけ・・・ジョーク(お粥)かな?
お気に入りのプロシュートサンドをお供に、持ってかなきゃいけない課題を駆けこみで仕上げる。仕上げられなかったけど涙
なんでこれ写したんだろう?ってかこのキャリアどこ?
これはわかる。デリーへ行く時に乗るAI333。もう当分デリーに行くことはないんだろうなぁ、残念だけど。
そして我らがANAですよ。
今日の翼、よろしくね。
日本便は必ずセンターアイル席と心に決めている。トイレ近い方じゃないけど絶対行くもん。
颯爽と配られるお水。
こんなヘッドセット他キャリアで見たことないんですけど。
なんとなんとなんと、西岸良平さんの「鎌倉ものがたり」が実写化されてた!!!!!!西岸良平ファンとして、「三丁目の夕日」の実写化では煮え湯を飲まされたので心配しつつ見たけれど、「鎌倉ものがたり」はわりと原作に忠実で良作でした。亜紀子ちゃんの配役だけがちょっとなぁ。
おつまみ。
機内食はラタトゥイユ的な。
途中で配られる飲み物にコンソメスープが。あれ?野菜スープだっけか。国内線では飲んだことあったね。
到着前の軽食。
リアル過ぎるフライトマップ。
あと数秒で着陸って時に急上昇、久々のゴーアラ。
降りようとしていた滑走路が閉鎖になっちゃったんだって。後でFlightRader24見たら千葉をグルグルしていた。
降りるまで「ピンポン」を電子書籍で読む。
昔は気づかなかったけどウェンガ君の名前って・・・(苦笑)。
到着。
いろいろ日用品やら薬やらも売っているビックカメラでストッキングやら歯磨き粉やら必要品を買い足した。
京急、乗り間違えた。京急蒲田で引き返し品川駅。
滅多に乗らない東海道新幹線。
駅弁買っといた。あとなんかアサヒのかっこいい名前のやつ「瞬冷」か、凄いな。
貝づくしだって。
頭上の何かに気づいてすごいなーって撮ったんだけど、これが何かは忘れた。空調?
しずおか~しずおか~。
人生初静岡市だよ。
ホテルに向かう。
こっちはどっちかっていうと裏側っぽい。
チェックインし、部屋へ。24階。
おお、なかなか良いお部屋。
さすが、静岡茶のティーバッグが置いてある。
確かポットに、洗面台の水道水を入れて沸かしてって書いてあっておったまげたんだった。そりゃそうだよね・・・日本じゃそれが当たり前なんだった。
日本てやっぱ素晴らしいわ、お金さえあれば。
そして窓の外、初静岡眺望。うっすら山があるようだった。
眼下は新幹線ホーム。
NHKでスポニューを見る。なんだこの復刻ユニ同士の試合は。
おやすみなさい・・・移動だけの一日終了。
◆NH848 BKK-HND
◆ホテルセンチュリー静岡泊
コメントを残す