Skip to content

日々淡々

漂流中。

カテゴリー: 旅先INDEX

2018年3月18日(日)チャトゥチャックからのカオサン(王道)

2018年4月1日2018年4月1日 Bangkok バンコク, 2018年3月, バンコクじゃらんじゃらん 0

チャトゥチャック ACFの「Foo Empire

Read More

2018年3月17日(土)プラカノンでカフェと市場とム-ガタ

2018年4月1日2018年4月1日 Bangkok バンコク, 2018年3月, バンコクじゃらんじゃらん 0

朝、また何気なく「在地食光」を見ていたら・・・こ

Read More

2018年3月15日(木)コーンケンちょっとだけ観光

2018年3月25日 2018年3月, Khon Kaen コーンケン県, タイランドじゃらんじゃらん 0

見返してふふっとなった。また今日もスワンナプーム

Read More

2018年3月14日(水)【フィリピン出張】長い帰り道

2018年3月25日 2018年3月, Cebu セブ, バンコクからフィリピン 0

今日はよく寝た。前日深酒もしていないので快適な朝

Read More

2018年3月13日(火)セブでお仕事

2018年3月24日2018年3月25日 2018年3月, Cebu セブ, バンコクからフィリピン 0

朝が来た。昨日イタリアンでワインを飲み過ぎていた

Read More

2018年3月12日(月)初フィリピン

2018年3月24日 2018年3月, Cebu セブ, バンコクからフィリピン 0

朝ソイで捕まえたタクシーさんは「ここは通ったこと

Read More

2009年9月25日(水)【マレーシア】マレー鉄道KTM(ジュラントゥット~クルアン)

2018年3月11日2018年3月11日 Kluang クルアン, Pahang パハン州, 2009年 マレーシア(Kuantan, Gua Musang, Jerantut, Kluang, Batu Pahat)・シンガポール 0

📩過去の旅日記です。 ジュラント

Read More

2018年3月5日(月)弾丸バンガロール

2018年3月10日 2018年3月, Bengaluru(Bangalore) バンガロール, バンコクからインド 0

着いた。 深夜なので無理してUberなど使わず、

Read More

2018年3月1日(木)【ジャカルタ】終日お仕事

2018年3月10日2018年3月10日 Jakarta ジャカルタ, 2018年3月, バンコクからインドネシア 0

Makha Bucha 今日はタイは休日だけれど

Read More

2018年2月28日(水)ジャカルタへ

2018年3月6日2018年3月9日 Jakarta ジャカルタ, 2018年2月, バンコクからインドネシア 0

朝ぼらけ。 断られずに一発でタクシーが捕まるとほ

Read More

投稿ナビゲーション

過去の投稿

ごあいさつ

親しい人に近況を伝え、いつかこの街を離れた時に「こんなことがあったなぁ」と見返すためだけの単なるチラシの裏です。主義主張や有益な観光情報等は特にありません。
昔の旅の思い出もたまにUPします。

情報はタイトル日当時のものですのでご注意下さい。

Search

Recent Posts

  • 祝☆昇格 2018年4月7日
  • 2018年3月19日(月)ギャムイーと油そば 2018年4月1日
  • 2018年3月18日(日)チャトゥチャックからのカオサン(王道) 2018年4月1日
  • 2018年3月17日(土)プラカノンでカフェと市場とム-ガタ 2018年4月1日
  • さてここでTGのマイルとスタアラの関係を振り返ってみよう 2018年3月30日

Categories

Recent Comments

  • 2017年7月1日(土)飛んでプノンペン に ming より
  • 2017年7月1日(土)飛んでプノンペン に なお より
  • 2016年5月1日(日)【マレーシア/KL】Pulau Ketam(クタム島) に ming より
  • 2016年5月1日(日)【マレーシア/KL】Pulau Ketam(クタム島) に うさ より

Bookmarks

Saya Cinta Malaysia
http://blog.goo.ne.jp/cintamalaysia

ツキナミ
http://manaia.hatenablog.com/

What's On Sukhumvit
http://whatsonsukhumvit.com/

Yindeed
http://yindeed.asia/

激旨!タイ食堂
http://タイ料理-バンコク.com/


サイトの新規登録106

愛読書


陽光燦々南国のタイにおいて、なぜかひんやりとする暗さも感じた作品。この印象は現代のタイにもちょっとだけ持ってしまっていたりする・・・。


我が永遠のバイブル。著者のダメ人間ぷりを時々ぶっ飛ばしたくなるけれど、詩人の脳によって濾過された南洋は比類なき麗しさ。


「マレー蘭印紀行」よりもさらにダメっぷりを曝け出す問題作ながら、やっぱり言葉の芸術作品には変わりない。

オススメ

出張のホテル予約はAgodaに絞ってポイント貯めています。

Twitter

ツイート
Proudly powered by WordPress | Theme: matata by valerio.